にんにく卵黄、ローヤルゼリー、フコダインなどのサプリメント情報満載

サプリメントの定義

サプリメントとは特定の栄養素の不足を補うための「栄養補助食品」です。勘違いされる方がたまにいらっしゃいますが、あくまで「栄養補助食品」であり「薬」ではないのです。

「Supplement」とは本来「補足」という意味の英語から来ていることからもわかっていただけると思います。

米国においては1994年に成立した「栄養補助食品健康教育法案(DSHEA:Dietary Supplement Health and Education Act)」で、サプリメントを
定義・・・「ハーブ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養分を1種類以上含む栄養補給のための製品」と定義されています。
形状・・・「錠剤、カプセル、粉末、液体のような製剤形態。場合によって通常の食品の形状も含む。」となっています。

上記法案により「サプリメント」は医薬品と食品の中間の「栄養補助食品」と法的に定義づけされました。

日本でもこれにかなり遅れて米国の外圧を受け、厚生省が検討を行っています。栄養補助食品の定義や範囲が検討会中間報告の段階では下記のとおりになっています。定義:栄養成分を補給し、又は特別の保健の用途に適するものとして販売の用に供する食品のうち、錠剤、カプセル等通常の食品の形態でないもの
範囲:ビタミン、ミネラル、ハーブその他の食品成分

おすすめWEBサイト


放課後等デイサービス FC


Last update:2023/4/19